注文住宅を建てるまでの流れを分かりやすく解説>>

ハウスメーカーと工務店と設計事務所の特徴と違いを徹底比較!◯◯がおすすめ!

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いを比較
  • 注文住宅はどこで建てるのがいい?
  • ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いは?
  • それぞれのメリットデメリットは?

そんな疑問を解決します。

ふなふな

どうも、ふなふなです!

注文住宅をどこで建てるか。

どこで注文住宅を建てるかは、家づくりを進める上でとても重要なポイントです。

大きく分けて、ハウスメーカー工務店設計事務所という3つの選択肢があります。

それぞれの特徴やメリットデメリットを知っていますか?

どこで注文住宅を建てるか決める上で、必ず知っておくべきことです。

それぞれの特徴をしっかり把握して、その中から自分たちに合う選択をしましょう。

今回は、ハウスメーカー、工務店、設計事務所、それぞれの特徴やメリットデメリット、どんな人にどれがおすすめかを紹介します。

注文住宅をどこで建てるか悩んでいる人やまだ決めていない人はぜひご覧ください。

この記事を書いた人

筆者の情報:ふなふな

Twitter@xx95515704

  • 妻、息子、娘の4人家族
  • Twitterフォロワー1000人以上
  • FP2級の資格持ち
  • 新築一戸建てでの暮らし
  • 数十社のメーカーと打合せ経験あり
  • 間取りを見るのが大好き
  • 設計業務を6年以上経験(現役)
本記事がおすすめな人
  • ハウスメーカー、工務店、設計事務所、それぞれの違いを知りたい人
  • これから注文住宅を建てる人
  • どこの住宅会社に家を建ててもらうか悩んでいる人

 

目次

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の特徴

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の特徴

ハウスメーカー、工務店、設計事務所、それぞれ特徴があります。

簡単に特徴を説明していきます。

ハウスメーカーの特徴

  • 全国的な大企業が多く、数種類規格化された住宅をベースに住宅販売している。
  • 住宅を規格化することで、工場生産での大量生産を可能にし、コストメリットを得ている。
  • CMや住宅展示場など、多額の広告宣伝費を投入し、全国からお客さんを大量に獲得するスタイル。
ふな妻

ハウスメーカーのテレビCMはよく見るよね!

ふなふな

それだけ広告宣伝費を投入しているってことだね。

ハウスメーカーによって、鉄骨や鉄筋、木造など工法に違いがあります。

工法とは、どんな部材でどんな作り方をするのかという建物の施工方法のこと。

ふなふな

建物のつくりを気にする人は、ハウスメーカーを選ぶ際に工法もしっかりチェックしましょう!

工務店の特徴

あなたが注文住宅を建てる際に選択肢としてあがる工務店は、独立型施工特化型の2種類あります。

独立型の工務店

営業から設計、施工まで一通りの家づくりを自社でできる工務店。

規模が大きく、ハウスメーカーに似たような会社です。

施工特化型

地元密着の小規模な会社が多く、施工の技術力が高い工務店。

設計事務所と組んで、注文住宅を受注していることが多いです。

工務店の多くは、木造住宅で、オーソドックスな家を建てるのが得意です。

また、広告宣伝などにもあまり費用をかけておらず、コストは他に比べて安価になりやすいです。

設計事務所の特徴

設計事務所には、1人のメインの建築家がいる個人の事務所と複数の建築家が共同で運営している事務所の2種類あります。

設計事務所は、建築家が家の設計や施工確認をしてくれます

図面通りの施工が行われているか、資材の調達や施工の進捗は問題ないかなどを建築家が確認します。

ふなふな

施工は提携している工務店にお願いする形になります。

設計事務所は、他と比べて自由度が高く、あなたの希望を間取りに反映させやすいです。

↑目次へ戻る

ハウスメーカー、工務店、設計事務所のメリットとデメリット

ハウスメーカー、工務店、設計事務所のメリットデメリット

ハウスメーカー、工務店、設計事務所にはそれぞれメリットとデメリットがあります。

自分たちの理想のパートナーを見つけるためにも、それぞれのメリットデメリットを知っておきましょう。

順番に説明していきます。

ハウスメーカーのメリットデメリット

メリット
デメリット
  • 工場生産がメインなので品質のばらつきが少ない
  • アフターサービスがしっかり体系化されている
  • 多くの情報を入手しやすい(カタログ請求や住宅展示場など)
  • 多額の広告宣伝費を投入しているので、割高の傾向がある
  • 住宅が規格化されているので細かい融通が効かないことがある
  • 商品を気に入っても営業と相性が合わないと家づくりに不満を感じることがある

工務店のメリットデメリット

メリット
デメリット
  • コストは他と比べて比較的安価
  • 設計の自由度が高く、細かな要望にも応えてくれる
  • 地元密着のところが多く、問題があれば迅速に対応してくれる
  • 地元密着のため施工範囲が限られている
  • 広告宣伝をあまりしていない工務店が多く、情報が入りにくい
  • 斬新な発想やおしゃれなデザイン案が出てこない

設計事務所のメリットデメリット

メリット
デメリット
  • 設計の自由度が高い
  • デザインや間取りの提案力がある
  • 設計士とじっくり話し込んで家づくりを進めることができる
  • しっかり施工管理してくれるので安心
  • 事務所により得意分野やデザインに差がある
  • 基本的には0からの設計なので、家を建てるまでの期間は長くなる
  • 設計、施工管理費がかかるので割高の傾向がある

↑目次へ戻る

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いを徹底比較

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いを比較

ハウスメーカー、工務店、設計事務所、それぞれの違いを分かりやすく比較表にしました。

比較ハウスメーカー工務店設計事務所
設計自由度、アイディア  
コスト   
品質   
アフターサービス   
完成までの期間   
手間   
ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いの比較表

それぞれ順番に説明していきます。

設計自由度、アイディア

設計の自由度が高い順は以下の通りです。

設計事務所 ⇨ 工務店 ⇨ ハウスメーカー

ハウスメーカー

ハウスメーカーは、一番設計の自由度が低いです。

なぜ、設計の自由度が低い?

規格化された住宅をベースに設計するため

  • 外観やドア、床の種類やデザインなどに対して数種類のオプションが用意されている。
  • 自分たちで決めるというよりは、オプションから気に入ったものを「選ぶ」
  • オプションに無いカスタマイズができたとしても費用が高額になってしまう。
ふなふな

私たちもハウスメーカーで建てましたが、間取りを決める中で制限があり、希望の間取りにするために費用がかさんでしまいました。

工務店

工務店は、ハウスメーカーに比べて設計の自由度が高いです。

規格化された住宅を持っている独立型の工務店の場合、設計自由度はハウスメーカーと同等です。

設計の自由度が高く、細かい要望にも応えてくれます。

ただ、昔ながらの木造軸組住宅を得意としている工務店が多く、斬新な発想やおしゃれなデザインが出てこないことがあります。

ふなふな

自社の施工しやすい設計にする傾向があるので自分たちの希望をしっかり伝えて納得のいく間取りを作成してもらいましょう!

設計事務所

設計事務所は、一番設計の自由度が高いです。

なぜ、設計の自由度が高い?

設計事務所には規格がないため

  • 0からの設計であり、設計する上で制限がありません
  • 工法や設備、デザインなどすべての面で自由度が高い。
ふなふな

設計は建築家の好みやセンスが出るので建築家との相性も大事です。

↑比較表へ戻る

コスト

コストは、工務店が一番低いです。

ハウスメーカーは高額な宣伝費があり、設計事務所は建築家に支払う設計費や監理費があるからです。

ふなふな

ハウスメーカーと設計事務所に関しては、規格化されたオプション範囲内で満足できるかできないかで変わります。

ハウスメーカーの方が高額
設計事務所の方が高額
  • 自分たちのこだわりや要望がハウスメーカーのオプション範囲内に収まる場合
  • 自分たちのこだわりや要望が多く、ハウスメーカーのオプション範囲では収まらない場合

↑比較表へ戻る

品質

品質は、ハウスメーカーが一番良いです。

ふなふな

工務店や設計事務所の品質が良くないと言ってるわけではないので誤解しないでください!

ハウスメーカーも設計事務所も現場での施工は工務店にお願いしているケースがほとんどなので大差はないです。

ただ、ハウスメーカーは規格住宅をメインにしており、自社工場で大部分を製作しているので品質にばらつきがないのが特徴です。

工務店や設計事務所は、大工の腕に左右される部分もあり、ハウスメーカーとの品質の差が出る部分です。

アフターサービス

アフターサービスはそれぞれ大きな違いはありません。

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いというよりは、会社個々のサービスに違いがあります

大きな会社はアフターサービスを体系化しており、しっかりサービスができる体制になっています。

逆に小さな会社などはアフターサービスがしっかり明確化されておらず、その場その場で対応するケースもあります。

ふなふな

アフターサービスについては、資料をもらったり、説明してもらったりして、契約前にしっかり確認しましょう!

ふな妻

説明してもらった場合は、議事録などの書類で記録として残しておこうね!

↑比較表へ戻る

完成までの期間

完成までの期間が短い順は以下の通りです。

ハウスメーカー ⇨ 工務店 ⇨ 設計事務所

ハウスメーカーは、規格住宅がメインで、自社工場で大部分を製造できるため、工事の期間が一番短いです。

設計事務所は、完全に0からの設計で決めることが多く、家が完成するまでの期間は一番長くなります。

ふなふな

ハウスメーカーはあっという間に家を建てれちゃいます!

手間

注文住宅を建てる上で手間がかからない順は以下の通りです。

ハウスメーカー ⇨ 工務店 ⇨ 設計事務所

ハウスメーカーが一番手間がかからない理由は、

  • 規格化された住宅をベースにオプションを選ぶのがメインだから
  • 住宅ローンや火災保険、外構などの手続きをやってくれるから

設計事務所の場合は、自分で金融機関を探して住宅ローンの手続きをしたり、保険も自分で探さないといけないです。

ふなふな

設計事務所の場合は、自分でいろいろやらないといけないから大変ではあるんだよね。

↑比較表へ戻る

↑目次へ戻る

ハウスメーカー、工務店、設計事務所、おすすめは◯◯◯!

おすすめの住宅会社

ハウスメーカー、工務店、設計事務所、それぞれどういう人がおすすめなのかを説明します。

ふなふな

自分はどの住宅会社がおすすめなのか確認してみてください

ハウスメーカーがおすすめな人

  • 会社の規模が大きい方が安心する
  • 品質にばらつきが出るのは嫌だ
  • 土地探しや資金計画なども手伝ってほしい
  • できるだけ早く家を建てたい

工務店がおすすめな人

  • コストをできるだけ抑えたい(資金に余裕がない)
  • 地域密着型で近くにいて、何かあったらすぐ対応してほしい
  • 大工の職人技を感じたい
  • オーソドックスな家に住みたい

設計事務所がおすすめな人

  • 家のこだわりがめちゃくちゃある
  • 建築家とじっくり話し合いながら家づくりを進めたい
  • 施工監理をしっかりしてほしい
  • 土地の形に制限がある(形がいびつ、傾斜がある、小さいなど)

↑目次へ戻る

まとめ:ハウスメーカーと工務店と設計事務所の違いを比較!

ハウスメーカーと工務店と設計事務所の特徴や違いを説明しました。

・ハウスメーカー、工務店、設計事務所のメリットデメリット

ハウスメーカー

メリット
デメリット
  • 工場生産がメインなので品質のばらつきが少ない
  • アフターサービスがしっかり体系化されている
  • 多くの情報を入手しやすい(カタログ請求や住宅展示場など)
  • 多額の広告宣伝費を投入しているので、割高の傾向がある
  • 住宅が規格化されているので細かい融通が効かないことがある
  • 商品を気に入っても営業と相性が合わないと家づくりに不満を感じることがある

工務店

メリット
デメリット
  • コストは他と比べて比較的安価
  • 設計の自由度が高く、細かな要望にも応えてくれる
  • 地元密着のところが多く、問題があれば迅速に対応してくれる
  • 地元密着のため施工範囲が限られている
  • 広告宣伝をあまりしていない工務店が多く、情報が入りにくい
  • 斬新な発想やおしゃれなデザイン案が出てこない

設計事務所

メリット
デメリット
  • 設計の自由度が高い
  • デザインや間取りの提案力がある
  • 設計士とじっくり話し込んで家づくりを進めることができる
  • しっかり施工管理してくれるので安心
  • 事務所により得意分野やデザインに差がある
  • 基本的には0からの設計なので、家を建てるまでの期間は長くなる
  • 設計、施工管理費がかかるので割高の傾向がある

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の比較

比較ハウスメーカー工務店設計事務所
設計自由度、アイディア  
コスト   
品質   
アフターサービス   
完成までの期間   
手間   
ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いの比較表

どれがおすすめなのか

ハウスメーカーがおすすめな人

  • 会社の規模が大きい方が安心する
  • 品質にばらつきが出るのは嫌だ
  • 土地探しや資金計画なども手伝ってほしい
  • できるだけ早く家を建てたい

工務店がおすすめな人

  • コストをできるだけ抑えたい(資金に余裕がない)
  • 地域密着型で近くにいて、何かあったらすぐ対応してほしい
  • 大工の職人技を感じたい
  • オーソドックスな家に住みたい

設計事務所がおすすめな人

  • 家のこだわりがめちゃくちゃある
  • 建築家とじっくり話し合いながら家づくりを進めたい
  • 施工監理をしっかりしてほしい
  • 土地の形に制限がある(形がいびつ、傾斜がある、小さいなど)

これから注文住宅を建てる人は、まずどこで自分たちの家を建ててもらうかしっかり考えて決めましょう!

そもそも注文住宅を建てるために何をすればいいのって人はマイホームができるまでの流れを完全網羅!【保存版】をご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  • URLをコピーしました!
ふなふな
当サイトのオーナー
・2児のパパ
・Twitterフォロワー1000人以上
・FP2級の資格持ち
・設計業務経験(現役)
・新築一戸建ての暮らし

これから注文住宅を建てる人に向けて、「満足できる注文住宅にするための手助けをする」をコンセプトに運営しています。
ぜひ参考にしていってください!

コメント

コメントする

目次